|
|
|
中世の魅力溢れる国・ベルギーでもクリスマス・マーケットは各地で開催され、町のメインストリートやショッピング・センターは華やかなイルミネーションでにぎわいます。
地元の合唱隊や音楽団体によるクリスマス・コンサートも見逃せません。小粋なクリスマスを堪能できる場所です。 |
|
|
|
|
|
|
 |
グランプラスから、かつてフィッシュマーケットがあった場所へと伸びる通りで開催されるマーケット。
伝統的なヨーロッパのクリスマスフェアで、中世にヨーロッパ各地で開かれていたクリスマス市を模して開かれます。
マーケットではクリスマスグッズが販売されるほか、グルメマーケットもお楽しみいただけます。
|
●ブリュッセルへのご旅行は>>こちらへ |
★クリスマス・イルミネーションの主な見どころ |
|
■グラン・プラス |
|
2007年11月30日〜2008年01月01日 |
|
クリスマス・イルミネーションが点灯。
ブリュッセルの街の中心にある石畳の広場。広場の周りには市庁舎を始め、ギルドハウスが建ち並びます。広場の中央には巨大なクリスマスツリーが置かれ、ロマンティックな雰囲気。 |
|
|
★主なクリスマス・マーケット会場 |
|
■聖カトリーヌ教会周辺 |
|
2007年12月01日〜2008年01月01日
月−金曜 11:00〜20:00 土・日曜 11:00〜22:00 |
|
聖カトリーヌ教会周辺で行われるマーケット。買い物はもちろん、期間中は大道芸人、ミュージシャンなどのパフォーマンスも楽しむことができます。 |
|
|
※日程は予告なく変更になる場合がありますのでご了承下さい。 |
|
|
 |
|
冬のブルージュ駅前広場が雪と氷の世界に変わります。
このフェスティバルでは、50名のプロ氷彫刻師たちが、雪と氷だけで、「神々の国オリンポス山」を作り上げます。
ミノス王の迷路やハデス王の地獄が想像力豊かに氷で再現されるほか、氷の滑り台、氷のグラスでオン・ザ・ロックのウォッカが呑める氷のカフェ(ホットワインやココアも可)や、氷のホテル(!)も開設されます。
●ブルージュへのご旅行は>>こちらへ |
|
★主なクリスマス・マーケット会場
※今年度の日程は、情報が入り次第掲載します。 |
|
■マルクト広場 |
|
2006年11月24日〜12月31日 毎日10:30〜21:00
(スケートリンク有) |
|
■シモン・ステファン広場 |
|
2006年11月24日〜12月31日 毎日10:30〜21:00 |
|
|
★主なクリスマスイベント |
|
■雪と氷の彫刻祭 |
|
ブルージュ駅前 |
|
2007年11月23日〜2008年01月13日
毎日10:00〜19:00 |
|
|
|
|
クリスマスマーケットは、マルクト広場とシモン・ステファン広場の2ヶ所で開かれます。
ギフト品を売る屋台がいくつも立ち並び、ホットワイン、ジュネヴァ等の飲物店、ミニコンサート、スケートリンクなどもあり、寒くても賑やかです。
また、12月中の日曜日は、クリスマスマーケットの屋台に限らず、一般の店も比較的に多く開店しています。 |
|
|
|
※日程は予告なく変更になる場合がありますのでご了承下さい。 |
|
|
|
 |
|
常に人々の注目をひきつけてやまない文化と芸術の街、アントワープ。毎年100万人ほどの観光客が訪れるという、ベルギー第二の都市です。
マルクト広場に面して16世紀にバロック様式をいちはやく取り入れた市庁舎や17世紀に建設されたギルドハウスなどは今も歴史の面影をこの街に残しています。
広場の中央には、巨人アンティゴンを退治し、その手をスヘルデ川に投げ入れたという英雄、ブラボーの像があります。
アールヌーボー様式で有名なコヘルス・オシレイ通りもここにあります。
マルクト広場で行われるクリスマス・マーケット。例年同様、スケートリンクもありこの時期、アントワープが華やかな雰囲気に。年末には花火が打ち上げられます。
●アントワープへのご旅行は>>こちらへ
|
|
|
|
★主なクリスマス・マーケット会場 |
|
■グロート・マルクト広場 |
|
2007年12月07〜27日 (スケートリンク有) |
|
月 - 木曜 |
12:00 - 20:00 |
金曜 |
12:00 - 22:00 |
土曜 |
10:00 - 22:00 |
日曜 |
10:00 - 21:00 |
12月07日 |
15:00 - 22:00 |
12月24日 |
12:00 - 18:00 |
|
|
|
|
|
※日程は予告なく変更になる場合がありますのでご了承下さい。 |
|
「ベルギー」のTOPへ戻る |
「クリスマスマーケット巡り」のTOPへ戻る |
|
|